edition.2まで撮影やアプリについての解説を行いましたが、このパートでは撮影前に行うべき、汎用性の高い外見改善方法について解説いたします。
世の中の人は減点要素が多過ぎます。
外見改善のスタートは、ご自身の
・減点要素理解
・減点要素回避
ここから始まる。
大衆に当てはまる減点要素を下記に列挙する。
・デブ
・ニキビ肌
・青髭
・低身長
・面長、丸顔
・薄毛
・顔デカ
・一重
・短足
・ヒョロい
etc…
上記に挙げたのは世間的に言われる遺伝子の劣勢、怠惰の蓄積と言われる部分。
まずはこの部分をどう回避するのか、どのように優勢に近づけていくか。
僕の外見コンサルではこのように考えています。
上記に挙げた減点要素の改善方法ですが、
・デブ
→有酸素運動、ボディメイク、食事制限
・ニキビ、クレーター肌
→スキンケア見直し、美容医療
・青髭
→脱毛
・低身長
→厚底シューズ
・面長、丸顔
→髪型の改善
・薄毛
→aga治療
・顔デカ
→ボディメイク
・一重
→二重整形
・短足
→厚底シューズ
・ヒョロい
→ボディメイク
になります。
多くの人がやりがちなのが、このマイナスを0にする作業を怠り過ぎていたり、詰めが甘い状況です。
また、僕の外見コンサルの定義ですが、
僕はコンサルにおいて
”女性ウケする外見”コンサル
をしております。
本内容は、男性ウケよりも女性ウケしたい方に向けて、書いておりますので、それをご理解の上、お読みください。
–
では、僕の考えるイケメンの定義について書きます。
イケメンの定義は
1,顔が良い。
2,スタイルが良い。
この2点につきます。
つまり簡単な話、顔をイケメンに近づけて、スタイルアップを図れば、定義上はイケメンになれるというわけです。
では、まず顔という要素を端的に分解すると
・髪型
・輪郭
・顔のパーツ
・肌の綺麗さ
この4つの要素になります。
■髪型について
では、まず髪型についてですが、
現代短髪が似合うという方は相当顔が整っている方になり、ごく稀です。
現在の流行も踏まえると間違いなく、髪の長さは伸ばすことを推奨します。
髪を伸ばすことでご自身の輪郭の弱点をカバーしたり、雰囲気を作ることができます。
※先程述べた、輪郭の減点要素は髪型で補正をしていくことになります。
したがって、ここでは髪の長さが伸びたことを前提として話を進めていきます。
髪型はメンズの顔タイプ診断で決めるのがオススメです。
※コンサル生の方は、初回面談の際に判定いたします。
顔タイプ診断とは
一般社団法人日本顔タイプ診断協会から出展されている診断のことになります。
メンズの場合、
・子供顔と大人顔
・曲線と直線
という指標でご自身に最適化された髪型を顔の輪郭やパーツの配置、大きさや形で定量・定性的に決めていく診断になります。
子供顔×曲線→チャーミング
子供顔×直線→フレッシュ
大人顔×曲線→エレガント
大人顔×直線→クール
と覚えてもらえれば大丈夫です。
※Daisukeは協会から認定されたメンズ顔タイプアドバイザー資格保有済み
ご自身で判断される場合、特典4の【No.1カメラマン伝授】顔タイプ分析シートをご参照ください。
では、自分の顔タイプの分類が分かったところで、具体的な髪型の説明に移ります。
顔タイプ : チャーミングの場合
チャーミングは、幼く見えるため、動きのない髪型(サラサラマッシュや動きのないセンターパートなど)、束感のないスタイリングは幼い印象や子供らしさを助長してしまう。
NG例
顔タイプ : フレッシュの場合
目のパーツが劣勢、目元の印象が弱く、目の黄金比になっていない(目の長さ:目と目の距離≠1:1)ケース
目のパーツが優勢、目元の印象が強く、目の黄金比になっている(目の長さ:目と目の距離=1:1に近い)ケース
顔タイプ : クールの場合
目のパーツが劣勢、目元の印象が弱く、目の黄金比になっていない(目の長さ:目と目の距離≠1:1)ケース
目のパーツが優勢、目元の印象が強く、目の黄金比になっている(目の長さ:目と目の距離=1:1に近い)ケース
顔タイプ : エレガントの場合
髪型について、解説しましたがあくまでご自身に似合う雰囲気の髪型であり、ご自身の
・髪質
・生え癖
・ライフスタイル
によっても、実現できる髪型が変わります。
髪に関しては、まず美容室でカットをしていただき、その一部始終を録画。
その後、自宅に帰ってご自身で練習をしましょう。理想は自分の練習風景と完成形をプロに評価してもらうことで、質とスピードが上がります。
では、次輪郭について解説をしていきます。
■輪郭に関して
それぞれの顔タイプに応じて、弱点を髪型で補正していく記述をしました。
しかし、髪型以外にも補正を行える方法がありますので、ご紹介します。
それはピアスをつけることです。
穴を開けてもいいですし、開けなくても構いません。
この画像をご覧ください。
比較していただくと、輪郭の見え方に差異を感じる方と思います。
ピアスをつけることで、物理的に横に視覚が広がるため、輪郭の補正を行うことが可能です。
ピアスに関しては、
・フェイクピアス
・リアルに穴を開けるタイプのピアス
いずれでも構いません。
おすすめはこちらになります。
・穴を開ける場合
https://item.rakuten.co.jp/cream-dot/a04335/
・穴を開けない場合
https://www.amazon.jp/dp/B0936N3YJ1?ref=ppx_pop_mob_ap_share
※14mm&16mmが推奨
この錯覚が最もワークするのは、日本人男性の顔型に最も多い直線的な顔立ちの方。つまり顔タイプでお伝えするとクール、フレッシュタイプの方が該当します。
※参考までにDaisukeはクールタイプになります。
曲線的な顔型のチャーミング、エレガントの方もピアスをつけてはいけない、似合わないというわけではないのですが、あくまで直線的な顔型の方の弱点補正のための手段として、理解しておきましょう。
また、丸顔の方は丸いデザインのものを付けられると更に丸顔が強調されますので、ご注意ください。
では、次に顔のパーツについて解説していきます。
■顔のパーツに関して
顔のパーツは
・眉毛
・目
・鼻
・口
・耳
になります。
眉毛についてですが、前述したように顔タイプは、
・チャーミング
・フレッシュ
・クール
・エレガント
に分類されます。
眉毛も髪型同様、顔の形に応じて適切な形が存在します。
ただ現在の眉毛の流行は平行の太め眉だと個人的には考えております。
また、イケメンの条件として、目と眉の距離が近いことが条件として挙げられますので、なるべく眉毛の下部は剃ったり、処理し過ぎないことを推奨いたします。
眉毛は髪型によって、露出されるか否かが決定します。
個人的には眉毛もしっかり整えられるのを推奨しますが、髪型上露出がなく、使える自己資金も少ない場合、必須で取り掛かるべき項目ではないと理解しておきましょう。
では、眉毛の整え方ですが、
結論自己処理をしないでください。
眉毛に関しては、やはり自分でやるよりもプロに施術をしてもらうのが確実です。
下記画像をご覧ください。
上記はワックス脱毛の仕組みを簡易的に説明した画像になります。
画像から分かりますように、表面上の毛を自己処理してしまうと、眉サロンでの施術においてシートが皮膚の下に眠っている毛に対してアプローチができません。
眉毛サロンではワックス脱毛が主流となっておりまして、原理上自己処理をしない方が施術の効果を最大限高めることができるため、自己処理を非推奨と記述しました。
近年、メンズの眉毛サロンも大変多く普及しておりますので、そちらで最低月1回処理してもらうことを推奨します。
個人的な体感としては2週間に1回は処理を行わないと毛の周期的に新しい毛が生えてくるため、金銭的に通える方は2週間に1回ほど眉毛サロンで処理してもらうことが理想です。
では、次に目になります。
目に関しては、皆様もご想像の通りかと思いますが、
二重が優勢、一重が劣勢となります。
韓国アイドルの認知で切長の一重も受け入れられるケースもありますが、優勢の二重にしておけるようであれば、二重にしておくことを推奨いたします。
また整形を検討されている方は必ず複数のクリニックを回って、セカンドオピニオンを求めたり、クリニックの親切さ、雰囲気を確認して、信頼できるクリニックで施術されるのが良いかと思います。
また、一重の方でも単純に目の大きさを大きくすることによって、目の印象を残すことも可能です。
面長の方で、特に中顔面が長い方は涙袋はマストで形成されると良いです。
※個人的に男性のメイクは非推奨ですが、目と後述する鼻を高くするメイク、肌を綺麗に見せるためのベースメイクは個人によってはありと判断いたします。
具体的なメイク方法に関しては、後述いたします。
さて、鼻になります。
鼻の要素ですが、
・鼻根
・鼻背(鼻筋)
・鼻翼
・鼻尖
・鼻柱
上記になります。
美しい鼻というのは、国ごとによって違いますが
僕の考えでは、
・鼻筋が通っている
・鼻の横幅が狭い
・鼻根が高い
・鼻先が高い
この要素が不可欠と考えています。
これに関しては、メイクでこの条件に近づけることは可能ですので、後述するメイクで触れていきます。
では、次に口ですが
口の形は大きく分けて、4分類に分類されます。
上唇と下唇の両方に厚みがあるタイプ
上唇のみ厚みがあるタイプ
下唇のみ厚みがあるタイプ
上唇と下唇の両方が薄いタイプ
唇に関して、僕自身は上下の厚みに差がない方が好ましいと考えております。
差を埋める手段しては、
・メイク
・美容整形
になりますが、唇のカモフラージュのためのメイクはメイクバレしやすいため、非推奨です。
美容整形に関しては、唇が薄い場合はヒアルロン酸の注入などの手段もありますので、本当に気になる方はご検討されても良いかと思います。
最後に耳ですが、
耳に関しては女性で形を変える方も近年いらっしゃるようですが、男性が耳を変えることは現段階では非推奨ですし、仮に形を変えたとしてもリスクに対してのリワードが少ないため、オススメできません。
◾️肌の綺麗さについて
女性ウケする要素として、肌の綺麗さを上げましたが、なぜ女性は肌の綺麗さを求めるのでしょうか??
一般的なメリットとして挙げられるのは、
・清潔感up
・若見え
このあたりが肌の綺麗さにおける恩恵でしょう。
もちろんそのようなメリットもありますが、もっと根幹部分について話します。
この画像をご覧ください。
うわ、、と思った方が正常な反応です。
女性は生物学上、遺伝子的に優秀な男性をパートナーに選びます。
つまり、
“肌が汚い=劣勢な遺伝子を持っている”
というのを本能的に感じるようになっています。
逆に肌が綺麗であることによって、
“肌が綺麗=優秀な遺伝子を持っている”
と本能的に女性に判断されることになります。
だからこそ、肌を綺麗にしておく必要があります。
これまで1,000名以上の方の撮影を行ってきましたが、
・青髭
・ニキビ
・ニキビ跡
いずれかが露出している男性は非常に多いです。
こちらの改善については、スキンケア・メイクの章とコンテンツで記述を行います。
では、次にファッションについて解説していきます。
■ファッションに関して
ファッション部分で触れる項目といたしましては、
・洋服のシルエット
・具体的なアイテム紹介
・サイズ感について
・服の配色について
・色が与える印象(膨張と収縮)
・参考になるインスタグラマー
・知っておくべきアプリ、サイト
こちらについて言及していきます。
そもそもファッションは、減点を受けやすい項目になります。
大前提として、皆さんに覚えておいていただきたいのが、服だけではモテることができませんし、派手な服や流行の服、高価なものを使えば好感度が上がっていくと勘違いしないようにお願いします。
今挙げたような服は、ご自身の外見部分でもう投資先があまりないな、少なくなってきた。このような状況になってから購入されることをオススメします。
よくTwitterやネットなどでこの服を着れば、女子ウケするなどの情報が出回っていますが、それは”ごく一部の層にごく一部の時期に”ワークする”可能性がある”程度です。また、この”ごく一部の層”に狙って、ファッションを構成することはリターンも少ないため、そういった情報に踊らされないようにお願いいたします。
ファッションは、加点を狙いにいくというよりも”いかに減点要素を減らせるか”、先述したようにイケメンの定義の1つとして”いかにスタイルアップできるか”が核心になりますので、そこを前提として話を進めていきます。
こちらの画像をご覧ください。背は左の男性の方が低いにも関わらず、パッと見の見た目は左側の男性の方がよく見えると思います。
なぜそのように見えるかと言うと、左の男性の方が小顔で肩幅が広いからです。
自分は顔が大きいんだよな…と思った方。
だからこそ、スタイルアップをすることが重要です。スタイルアップは端的に言うと身長を盛ることです。身長を盛ると、身体の大きさに対しての顔の大きさ、すなわち頭身が大きくなります。
つまり物理的に身長を盛ることや肩幅が大きく見えるアイテムを使用すると、相対的に顔が小さく見えます。
身長を盛るのはちょっと…と思っている方は今すぐにその考えを捨てましょう。
▪️女性ウケのために必要な服の選び方
女性のシンプルな服が好きという言葉を聞いたことがありますでしょうか?
この言葉の裏には(イケメンが)着るシンプルな服が好きという”イケメンが”という言葉が隠されています。これを裏の言葉を含まず解釈して、シンプルな服ばかり着ていてはモテません。
顔をイケメンに近づける方法は先述しておりますので、まずはイケメンになる努力をしてから服装をコーディネートしていくというのが、僕の外見コンサル上の定義に理にかなっています。
では、女性ウケする服を具体的に解説していく前に、洋服のシルエットについて解説をしていきます。
まず、洋服のシルエットについてですが、
・Iシルエット
・Aシルエット
・Yシルエット
・Oシルエット
・Xシルエット
・Tシルエット
と代表的な6つのシルエットがありますが、抑えておくべきは、
・Iシルエット
・Aシルエット
・Yシルエット
この3つです。
曲線的な輪郭であるOシルエットは初心者には着こなしが難しく、同様にXシルエットも上級者向け、Tシルエットはハットなどを使ったコーディネートになるため、女性ウケからは遠ざけると考えております。
■身体の重心におけるシルエット選定
人間は大きく分けて、2種類の重心に分けることができます。
・上重心
→足が長く、腰の位置が高い、上半身に厚みがある
・下重心
→足が短く腰の位置が低い、上半身に厚みがない
“重心”とは質量の中心であり、身体の中で最も動きの少ない場所のことです。超簡単にいうと腰です。
ファッションにおけるスタイルバランスの重心。
人それぞれ腰の位置や足の長さが違い、上半身と下半身の比率が違い、ボディの厚みも違います。その為に人それぞれ重心の位置は異なってきます。
それぞれにおけるおすすめのシルエット先手は下記の通りです。
・上重心
→Y,Iシルエット
・下重心
→Aシルエット
※あくまでオススメになります。
重心をコントロールをする要素
1.ネックレスの長さ
2.ウエストマーク(アイテムの絞りのデザインや、ベルトの位置等)
3.パンツの股上
4.パンツの丈
5.身長を盛るか盛らないか
1.ネックレスの長さ
ネックレスの長さに関しては、短い方が重心は上がります。
2.ウエストマーク(アイテムの絞りのデザインや、ベルトの位置等)
ジャケットなどはウエストの絞られる位置がデザインによって、変動します。
3.パンツの股上
パンツの股上の位置が高いか低いかによって、足の長さの見え方が変わります。股上が浅いと重心が上がり、股上が深いと重心が下がります。ストリートコーデをする場合、あえて重心を下げてカジュアルな印象にすることも流行しておりますが、女性ウケはしにくいのため、自己満でやる分にはいいでしょう。
4.パンツの丈
パンツの丈が長いか短いかによっても、重心が変動します。
パンツが短い場合、上半身に対しての足の長さは短い→重心は下がる
パンツが長い場合、上半身に対しての足の長さは長い→重心は上がる
5.身長を盛るか盛らないか
身長を盛るか盛らないかで、腰の位置が物理的に変動するため、身長を持った方が重心が上に上がり、スタイル補正が可能になります。
◾️洋服のサイズ感について、サイズの合わせ方について
よく聞くサイズ感という概念についてです。
前提として、洋服はジャストサイズで着た時にお洒落に見えるようなデザインになっています。
ジャストサイズがオススメな方は、身体的な減点要素が少ない方になります。
・身体が引き締まっていて、肩幅が広い方
・身長が高く、逆三角形のシルエット体型の方
先ほどの復習になりますが、上下ジャストサイズで合わせることによって、シルエットはIシルエットを構成することになります。
結論、サイズ選びに関しては先ほどのシルエットから逆算して、各アイテムを選んでおくとわかりやすいです。
サイズ感は、アイテム毎によっても選び方が変わってくるため、アイテム毎に解説をしていきます。
◾️トップス
肩幅→身幅→袖丈→着丈の順に合わせていきます。
トップスは肩幅を合わせないと全体的なシルエットが崩れます。
ただし、ワイシルエット形成の場合は、肩幅はオーバーにする必要があります。
袖丈について、分からない方がいると思いますが、袖丈は基本的に手を下ろした時に手首にくるくらいの長さが適正だと判断してください。
◾️ボトムス
ボトムスにも種類があるため、どんなボトムスをチョイスするかによって選び方は異なります。
代表的かつ馴染みのある一般的なボトムスで言うと、スキニー、スラックスあたりでしょう。
スキニーの選び方としては、スキニーはストレッチが効くため、気持ち少しきつめで購入されることを推奨します。
スラックスの選び方としては、伸び縮みが効かないので、気持ちジャスト目で買うことを推奨します。
また、全ボトムスのウエストの理想形はベルトをしないでも、ピッタリ履けることですが、あくまで理想ですので頭の片隅に入れられる程度で良いです。なぜそうするかというとゆとりがあるとすると、元々想定されていたズボンのシルエットが完全に再現されないためです。
ボトムスの丈についてですが、ボトムスの丈はこちらのツイートにもあるようにくるぶしの最高点に丈が降りてくるようにするとスッキリとした見た目になります。
※もちろん、実際に履く靴と合わせて合わせるのが理想ですが、迷ったら上記の方法で実践していただきたいです。
◾️ベルト
ベルトについては、理想は3本目のベルト穴に留め具が入ることですが、こちらもあくまで理想になりますので、知識程度に持っておいたり、ベルトを切れるケースの場合、実践しましょう。
◾️紹介したコーディネートの配色について
ファッションの系統は、大きく分けてフォーマルとカジュアル。
女性ウケファッションは、
言うまでもなくフォーマルスタイルで、その究極系はスーツです。
この画像をご覧ください。
代表的ななんの変哲もないスーツスタイルです。
上に挙げているスーツは
アウター : 黒
シャツ : 白
ボトムス : 黒
靴 : 黒
で構成されています。
つまり上から大まかな配色としては、
黒、白、黒
この構成になっております。
従って、今回ご紹介したコーデは、スーツの配色にならって、
アウター : 黒
インナー : 白
ボトムス : 黒
靴 : 黒
で構成するのが理想と言えます。
あくまで理想ですが、インナーが黒でも問題ないです。
※色使いについて
→どんなに多くても原則3色以内に抑える。白、黒の2色に抑えると失敗するリスクは減る。
◾️色が与える印象(膨張と収縮について)
先程の配色でも紹介しましたが、コーディネートで使用する推奨の色としては、黒と白です。
では、それぞれが与える印象について解説します。
黒は膨張色。白は収縮色です。
下記画像を参考に。
【体型に自信がない男性へ】体型カバー術&目の錯覚を使ったテクニックでスタイルUP! – 脱ダサ&無難ファッション情報サイト mensnonhen.com
こちらはボトムスの色の比較になりますが、向かって右側の男性の足はシュッと見えて、左側の男性の足は太く見えるかと思います。
この錯覚をファッションに利用すると、スタイルをシュッと見せたい方は暗い服を、逆に体型を大きく見せたい方は明るい服を着る。
これは覚えておきましょう。
■覚えておくといいファッションの原理
・ゲシュタルト群化
・フィック錯視
・ミュラー・リヤー錯視
・ゲシュタルト群化
ゲシュタルト群化は、似たものがまとまって見える錯視です。離れて並んでいても、色や形、明るさが似たものはつながって見えます。
右側のように上下を同系色でまとめることで、縦ラインを強調することができます。
・フィック錯視
同じ大きさの長方形をT字型に並べると、垂直に伸びる線の方(右側)が長く見えます。端的に言うとT字型を意識しようねということ。
T字型を意識することで、縦長ラインを強調することができます。
フィック錯視は、細い線よりも、長方形の幅がある方が錯視が強くなります。
・ミュラー・リヤー錯視
2本の平行の線は同じ長さですが、下の線(矢羽が外側に向いたもの)の方が長く見えます。これがミュラー・リヤー錯視と呼ばれるものです。
比べてみると、右の方がスラリと長く見えます。フレアパンツなどがこの効果を生かすことができるアイテムになります。
■参考になるインスタグラマー
https://instagram.com/rs___rk?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
https://instagram.com/kaz.vx1?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
https://instagram.com/tigris.y?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
https://instagram.com/yolohan0?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
こちらのアカウントのフォローを推奨します。
また垢抜けるために最短な手段としては、
“かっこいい人と日常的に接触する機会”があるかないかになります。
周りの5人の年収の平均値が自分の年収と言われるように、周りの5人の外見の平均値が自分の外見レベルと言ってもいいでしょう。
もし今この記事を読んでいる方で、かっこいい人と日常的に接する機会がない方は危機感を持った方がいいです。
▪️知っておいた方がいいアプリ、サイト
・yoox
・gr8
・farfetch
・ssense
・matchesfashion
・musinsa
・Dcode
・gu
・UNIQLO
・h&m
・zara
・zozotown
→ゾゾで買うと、過去に買った服のサイズ感を頼りに購入ができる。
・gilt
・tokyobase
・.st
・buyma
・bershka
→実店舗が日本にないため、サイトで買うしかない。
・三越伊勢丹
→ハイブラを買いたい人はマスト
▪️知っておいた方がいいブランド
(コスパ、お洒落観点)
・UNIQLO
・gu
・h&m
・zara
・Aland
・united tokyo
・public tokyo
・united athle
▪️ヘアケアについて
シャワーに入る前に髪を梳かす
※セット用とシャワー前用で分ける
シャンプー、トリートメント
コタアイケア(オールラウンダー、軟毛も硬毛にもオススメ)
→渋谷のgreenという美容室へ
オラプレックス(硬毛の方へオススメ)
→amazonで購入可
タオルドライはゴシゴシしない
アウトバストリートメント
ロレッタ
Nドット
オラプレックス
※予算がある人はオラプレックス。コスパ重視ならロレッタ。
ドライヤー
リファ
パナソニックナノイーシリーズ
※ドライヤーは温風→冷風
オーバードライは禁物
※お金に余力がある人は水素トリートメント
▪️スキンケアについて
まず、これまで僕がやってきたスキンケアに関する事項について記載します。
・肌診断★
・洗顔、クレンジング★
・肌タイプに応じた化粧品選び★
・日焼け止めを塗る★
・脱毛★
・ファスティング★
・原点をなくすためのナチュラルメイク★
※スキンケア、メイクに関しては記事の最下部にあるコンテンツで解説を行います。
・プロテインを飲む
・サプリでマルチビタミンを摂る
・ビタミンA導入
・ハイドラフェイシャル
・ハーブピーリング
・シミそばかすレーザー
・水光注射(リジュランヒーラー)
・bbレーザー
・美容鍼
・ポリッシングトリートメント
・クールビタミントリートメント
色々行いましたが、初心者の方、モテを一旦のゴールとして活動費やその他外見投資に回す予定の方は最低限★を行っておけば充分だと考えています。モテるためには諸経費がかかりますからね。。
では、★をつけた項目について深堀りしていきます。
▪️肌診断について
まずは自分の肌質を知るところから始めましょう。
自分の肌質を知らないと自分の肌の弱点や自分にあった化粧品を選ぶことができません。
肌診断というものをご存知ですか?
肌質には乾燥肌、混合肌、脂性肌、普通肌の4タイプがあり、季節や体調によっても変わります。
皮脂が多く、ベトつきやすい場合は脂性肌、皮脂も水分も少なく、乾燥しやすいタイプが乾燥肌、皮脂の量が均一でちょうど良く、どの部位でもうるおいがある、理想的な肌状態が普通肌となります。
ALBION、IPSAなど大手メーカーの肌診断に向かいましたが、最も個人的に満足度が高かったのが、
表参道にあるオルビススキンケアラウンジの肌診断(予約不要)になります。
こらちは診断で出てくるパロメーターが豊富で、水分や油分の数値が出てくるのは当然のこと、自分の肌状態が写真で出力されます。
また、このようにデータとして残るため、期間を空けて自分の肌状態が改善されているのかを数値を元に判断することが可能です。
都内に気軽に行けない方は、下記を参考にご自身の肌タイプを認識してください。
以下のAーCの質問に答えてください。
当てはまった数をメモしましょう。
【A】
・肌が白く粉を吹いたような感じになることがある
・顔が全体的に乾燥することが多い
【B】
・鼻やおでこなど、テカリが気になる
・肌表面が全体的に脂っぽく、べとつきやすい
・顔の全体にニキビや吹き出物ができやすい
【C】
・目の周りや頬は、乾燥する
・鼻やおでこは脂っぽく、べとつく
・おでこや鼻など部分的にニキビができやすい
水分量と皮脂量の2軸で肌は分類されており、水分も皮脂も多いタイプが脂性肌、水分が少なく皮脂が多いタイプが混合肌、水分が多く皮脂量が少ない肌が普通肌、水分も皮脂も少ないタイプが乾燥肌と言われています。
Aならば、乾燥肌、Bは脂性肌、Cは混合肌の可能性が高く、どれも0〜1個だった場合は、普通肌の可能性が高いです。
【Aの乾燥肌】
洗浄力の強い洗顔料やクレンジングを使用すると、必要な油分まで落とされてしまい、余計に乾燥を招く原因になるため、避ける必要があります。
【Bの脂性肌】
油分の多いアイテムの使い方に注意が必要。ニキビ体質になりやすいため、不要な油分を落とす心がけも必要です。
【Cの混合肌】
皮脂が多い部分と少ない部分のケアを分けて行う必要があります。
▪️日焼け止めについて
日焼け止めについてですが、
日焼け止めの役割をご存知でしょうか??
肌の老化は紫外線によるダメージが約8割、経年劣化が2割と言われています。
日焼け止めは、その紫外線による肌のダメージを軽減してくれるアイテムになります。
僕が長期間愛用しているアイテムはこちらです。
薬局で購入できるもので十分です。高価格でもないので必ず揃えて365日塗りましょう。
余談ではありますが、紫外線は室内にいれば遮断できるのでは?と考えている方も多いでしょう。
実は、雨の日曇りでも微弱な紫外線は室内にも侵入して、僕たちの肌に刺激を与えにきます。
つまり理想は365日、部屋にいる時も日焼け止めを塗っておくことです。
参考までに僕は下記を使用しております。
スキンアクア (skin aqua) スーパーモイスチャーエッセンスゴールド 日焼け止め 80グラム (x 1) www.amazon.co.jp
788円 (2023年11月09日 00:44時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
▪️SPFやPAについて
よく見る「SPF」「PA」の表示。「数値が大きいから効果が高い」と選ぶ基準にしている方も多いと思いますが、その数値が示す意味をご存じでしょうか?
これらの数字の正しい意味を知って、日焼け止めの効果をさらにアップさせましょう。
・紫外線が肌に良くない理由
・SPFとは
・UVA対策に効果があるPAとは
・SPFとPAを理解しよう!正しい日焼け止めの選び方
紫外線が肌に良くない理由
紫外線は、体内でビタミンDを生成し健康を維持させる働きがあるため、ある程度浴びることが必要です。しかし、紫外線を浴び過ぎると日焼け、シワ、シミの原因となります。
紫外線は、1種類ではなく波長の違うものが複数あり、このうち主に「UVA」と「UVB」という2種類の紫外線が日焼けなど肌に影響を与えるといわれています。通常、肌のターンオーバーが正常であれば、日焼けによる色素沈着は次第に薄くなっていきます。
しかし、肌の機能低下や間違ったケアを行っていると日焼けが長期間残ってしまう原因となり、それがシミとして定着してしまうこともあります。肌に影響を与える紫外線「UVA」と「UVB」の違いや肌への影響をまとめました。
シミやシワにつながる紫外線A波(UVA)
「UVA」は、波長が長く地表にまで到達する紫外線です。肌に急激なダメージは与えないものの、肌の奥深い真皮層にまで届くので、しみやしわができたり、弾力やハリが低下したりしてしまいます。
さらに、「紫外線を浴びると、肌が黒くなる」というのは、「UVA」が原因だと言われているのです。紫外線を浴びると「メラノサイト」というメラニン色素産生細胞へ信号が送られ、メラニン色素が生成されます。
メラニン色素は、紫外線を吸収し、肌へのダメージを抑えて紫外線から肌を守ってくれる役割をもっていますが、長時間強い紫外線を浴び続けると、メラニン色素が過剰に生成されるので、しみやソバカスができる原因になってしまうのです。
肌を赤くする紫外線B波(UVB)
「UVB」は、波長が短く、肌の浅いところに届く紫外線です。「UVA」とは違い、肌の奥深くまでは届きませんが、肌の見えている部分の表皮に急激なダメージを与えます。そのダメージとしては、長時間日光を浴びることで、肌が真っ赤に焼ける「サンバーン」や、メラニン色素が過剰に生成され色素沈着が起こり、肌が黒くなる「サンタン」を引き起こします。さらに、シミやそばかす、乾燥の原因にもなるのです。
SPFとは
SPFとは、日焼けの原因になる紫外線B波(UVB)を防ぐ指標として使われます。日光を浴びて肌が赤くなるまでの時間をどれだけ伸ばせるかが分かる数字で、最高値は50で、値が大きいほど効果が高くなります。
UVB対策に効果があるSPF
SPFは、日光を浴びて肌が赤くなるまでの時間をどれだけ伸ばせるかが分かる数字です。最高値は50で、「SFP50」と表示、51以上を「SPF50+」と表示、値が大きいほど効果が高くなります。たとえば、SPF1あたり約20分で、SPF30の場合、約20分×30=約600分(10時間)、SPF50の場合、約20分×50=約1000分(16.6時間)と、SPFの数値は大きくなるほど、肌が赤くなるまでの時間を延ばしてくれるのです。
シーン別で適したSPF数値
日焼け止めは「どのくらいの時間、紫外線を浴びるのか」を考えて選ぶことが大切です。「面倒だから数値の高いものに…」と考えがちですが、乾燥肌や敏感肌の方が、数値だけで日焼け止めを選ぶと肌に余分な負担がかかり、かえって肌のトラブルの原因になることもあります。使うシーンを考えて日焼け止めを選ぶことが大切です。生活シーンに合わせた日焼け止めの選び方の目安は以下の通りです。
【SPF10〜20】通勤や通学、散歩や買い物など日常生活
外に出る時間が、数分から1時間程度を目安としています。
【SPF30〜40】屋外での軽いスポーツやキャンプなどのレジャー活動、営業の外回り
2〜3時間程度の外出を目安としていますが、炎天下の場合は、SPF40くらいのものを使うことをオススメします。
【SPF50〜】長時間日光に当たる海水浴や、ゴルフ、野球、サッカーなど炎天下でのスポーツ時
紫外線に常にさらされるような状態の時は、SPF50以上のものを選びましょう。冬場、長時間外にいるときも同様でSPF50以上のものを選ぶ方がいいでしょう。
UVA対策に効果があるPAとは
「SPF」と一緒に表示されている「PA」は、Protection grade of UVA(プロテクショングレイドオブUVA)の略で、日本化粧品工業会が厳密に定めたUVA防止効果の程度を意味します。
効果の度合いは「+」の数で表示しています。これまでは、「PA+」「PA++」「PA+++」の三種類の表示でしたが、2013年の1月から「PA++++」が加わるようになりました。これは、研究によりUV-Aの有害性が明らかになり、UV-Aをよさらにしっかりと防ぎたいというニーズが高まったためです。生活シーン別の使い分けの目安は以下の通りです。
【PA+】UVA防止効果がある
日常生活の散歩や買い物など
【PA++】UVA防止効果が「かなり」ある
屋外での軽いスポーツやレジャーなど
【PA+++】UVA防止効果が「非常に」ある
炎天下でのレジャー、マリンスポーツなど
【PA++++】UVA防止効果が「極めて高い」
長時間炎天下にいるときや非常に紫外線の強い場所。
▪️脱毛
将来髭を生やしたいという方以外はノーグダで脱毛に行きましょう。
自分は脱毛に合計100万近く投資を行いましたが、脱毛においては
・エステ脱毛
・蓄熱式脱毛
・光脱毛
・ニードル脱毛(範囲が狭すぎて、支払い困難)
などの脱毛をして、お金を無駄にしてしまいました。
脱毛に関して、詳しく書いている記事がありますので、下記はこちらのページからの引用となります。
剛毛男が勧める!ガチの脱毛クリニック(関東編) biiitchan.com
脱毛に関しては、次のことを遵守してください。
それは、熱破壊レーザーのみで脱毛をすることです。
蓄熱式と言われる機種は絶対に選んではいけません。
(特に男性の医療脱毛を取り扱うクリニックでは「蓄熱式」がはびこっています。)
蓄熱式をオススメできない理由は、”永久脱毛の効果が無いから”です。
蓄熱式とは浅いところにあるバルジ領域にしか効果がありません。なので、永久脱毛の効果は無いんです。
一方で熱破壊式は毛根全て(バルジ+毛乳頭)を破壊するので確実な永久脱毛の効果があります。
蓄熱式を扱うクリニックでは、メリットは痛みが少なく、デメリットは毛の抜けが遅いというだけで、最終的な効果は熱破壊式と変わらない。と説明されますが、これは間違いです。絶対に熱破壊式の機種を選んでください。
代表的な機種
蓄熱式
メディオスターNeXT PRO
メディオスターモノリス
ソプラノアイスプラチナム
ソプラノチタニウム
ラシャ
熱破壊式
医療脱毛の安すぎるクリニックや大手のクリニックは、必ず蓄熱式を導入しています。
むしろ、蓄熱式を導入していないクリニックを探す方が難しいですよ。
調べてみたところ、ランキングサイトや広告はなぜか蓄熱式を導入しているクリニックに占められていました。
気軽に調べて目についたところに行こうとすると、ほぼ確実にそういう大手蓄熱クリニックに行き着きますので注意です。
特におすすめしたい5つのクリニックを紹介
確実に熱破壊式で照射!さらに全身・ヒゲ・VIOが安い。
メンズトイトイトイクリニック(新宿)
高くなってもいいから信頼性が重要
渋谷美容外科(新宿・池袋・渋谷など)
脱毛回数は多めで考えたい
表参道スキンクリニック(表参道)
webから予約可能忙しい方向け
レナトゥスクリニック(田町)
埼玉方面の方におススメ
はなふさ皮膚科(新座・志木)
コスパの良さはメンズトイトイトイクリニックが際立ちます。
メンズトイトイトイは熱破壊式のみだし、さらにコスパ最強です。
あと、コースの有効期限が「3年間」と長いのもポイントです。
有効期限が短いと、全てコース消化しきれずにムダにする可能性も考えられるので、長い方が絶対安心です。
体調不良や仕事の都合などなど、何が原因で一時的に通えなくなるかわからないですしね。
高くても、営業時間が長い&長年医療脱毛を提供しているという安心感を求めるなら個人的には渋谷美容外科もいいと思います。
–
以上がedition3となります。
今回の内容としては、外見の内容を多めに盛り込んでおりますが、やはりどんなに写真の撮り方をこだわっても、それ以上にモデルの外見の仕上がりに拘ることこそがアプリウケする写真の全てという結論です。
- もし資料を読んだけど、何から進めていいか分からないという方は
- 12個目の特典の無料個別ロードマップ作成会であなただけのオリジナルの外見改善方法についてお伝えさせていただきます。
- お申し込みはこちら
もちろん、最高の形でその外見を最大値でアウトプットするという点においては、写真撮影技術はとても重要です。
僕自身はカメラマンをしておりますが、外見改善、ひいては男磨きの楽しさをより多くの方に知っていただきたいです。
男磨きをすることによって、環境を変えたり、仲間ができたり、普段声をかけてもらわないような人に話しかけられたり、男磨きがきっかけで行く場所が増えたり、人との出会いが増えたり、自分を写真に残すことに躊躇しなくなったり、自分に自信を持つことでビジネスや恋愛がうまくいったりなどとこれは全て僕の実体験です。
今回の資料が読んでいただいた方の行動を後押しするようなきっかけになれば嬉しいです。
これらを踏まえた上で”特典6の「完全攻略」絶対にやるべき9つの外見磨き“を見ていただくとより良いかと思います。
ここまでedition1~3までお読みいただきまして、ありがとうございました。
今後も内容は更新していきます。以降の特典も是非目を通していただけましたら、幸いです。
Daisuke
–
また、下記ツイートに対して、
今回の特典の感想を引用ツイートで行ってくださった方に
下記の3つの特典を配布しております。
1,参考になるInstagramアカウント&ポージング&構図集 -32選
2,【系統別】魅せ方が参考になるインスタグラマー
3,アプリプロフィール添削
今期の内容に加え、さらに強力な内容になりますので、奮ってご参加ください。